top of page

 身体の動きに関する用語を理解し、共通言語にしていくことは、

リハビリテーションにおける患者と医療職とのコミュニケーションを円滑にします。

 それらの用語は、医療職の間ではリハビリテーションの日常で使われていますが、 患者・家族にとっては耳慣れない用語が多くあります。しかし、それらの用語は身体の複雑な動きを適切に表しています。

 

 患者・家族がそれらの用語への理解を深め、身体の動作の仕組みを理解していく

ことは、

  ①動作上の課題を伝え合うのに役立つ、

  ②関節・筋肉のはらきを理解を促進することに役立つ、

  ③機能訓練の狙いと妥当性を判断し、納得性を高めるのに役立つ  など

医療職とのより円滑なコミュニケーションをもたらし、より良いリハビリテーションの選択に繋がるものと考えられます。

 そこで、身体機能の理解を深めるきっかけ、一助となるよう、

 以下に動作の用語一覧を掲載しています。

bottom of page